暮らしの知恵

レオパレス住宅への引っ越し時におすすめな家電を紹介

投稿日:2019-08-10 更新日:

家具家電付きで、比較的安価に住むことができるので学生や独身、単身赴任の方に大変人気なレオパレスですが、レオパレスの物件への引っ越しは他の一般的な賃貸と比較すると必要になってくるものが違います。

今回は、実際に普通の賃貸とレオパレスに住んでみて、レオパレスに住むときに必要だと感じたモノをピックアップして紹介します。

まずはレオパレスと一般的な賃貸との違いを紹介

まずはレオパレスと一般的な賃貸との違いを紹介します。このポイントを抑えておくことで、なにを買ったらいいのか、なにが必要ないのかが見えてきます。

 

家具家電付きなので、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は不要

引越しの際に一番大変なのはなんといっても、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電を運ぶ手間とお金でしょう。モノによっては引っ越しの時に捨てて、新居付近で新しく購入する方も多いです。

レオパレスではほとんどの部屋に冷蔵庫と洗濯機が初めから備え付けられているので、引っ越しの際の手間がかない軽減されますし、引っ越し代が安く済みます。

テレビ・ネット付きで面倒な初期工事や契約不要

テレビ付きの部屋がほとんどで、ネットも回線を開くための工事不要で、比較的安く簡単な操作ですぐ始められる点が魅力です。

通信速度は決して早くはないですが、動画視聴やスマホのゲームなどならば問題なく使用できます。

おすすめ家電ベスト3紹介!

いろいろ備え付けられているレオパレス物件への引っ越し時におすすめの家電ベスト3を紹介します。

  1. 電気ケトル
  2. サーキュレーター
  3. 掃除機(コードレスクリーナー)

この備え付きの家電とこの3つを合わせれば快適な暮らしをスタートさせることができます!ではなぜこの3つが必要かという理由をここから紹介していきます。

 

お湯をすぐに沸かせる電気ケトルは一人暮らしに必須

現代は、冷凍食品やカップラーメン、チルド食品など便利な加工食品が増え、冷蔵庫と電子レンジ、お湯があればそこそこ不自由ない食生活を送ることができます。

お湯の用意の仕方はいろいろあるのですが、おすすめはズバリ電気ケトルです。電気ケトルは少量のお湯を必要な時にすぐに沸かすことができます。やかんや鍋でも沸かせるのですが、やや時間がかかってしまいますし使った後に洗う手間がかかってしまいます。なるべく手間をかけず楽にお湯を使いたい方には是非とも電気ケトルをおすすめします。

家によくいて、頻繁にお湯が必要になる(赤ちゃんのミルクなど)方には一定温度に保つことに優れている電気ポットをおすすめします。

 

おすすめの電気ケトルはT-fal

知名度も高くすでにご存じの方が多いと思いますが、だからこそティファールのケトルを個人的に推します!

多くの人が使ってる=クオリティが保証されている、と同じ意味なので、初めて買うならスタンダードでよく売れているものをおすすめします。慣れてきたら欲しい機能がついているものや好みのデザインで選んでみてください。

電気ケトルについての詳しい記事はこちらでも紹介しています。スタンダードなものから一風変わったものまであるので興味を持った方は是非!

 

ロフトで寝るなら必須!サーキュレーターで空気を循環させよう

ロフトで寝ようと考えてるならばサーキュレーターは必須と言っていいでしょう。ロフトがある物件は独特な環境になるので、このポイントは要チェックです!

ロフトはレオパレスの物件の特徴でスペースを有効に使えてお得なのですが、どうしても奥まった場所になりがちで、空気が籠ってしまいます。

空気が籠ってしまうとどうなるかというと、ずばり大変寝辛くなってしまいます。夏場だと暑くて寝苦しかったり、梅雨場だと湿気がたまって布団が湿ったりカビやすくなり衛生上もよくありません

また、レオパレス物件に限らずワンルームや1Kの部屋はベランダ以外に窓がなく、空気の通り道がありません。空気の通り道がないと空気がよどんでしまい、ニオイやカビの原因にもなります。

なので、サーキュレーターで空気を循環させてやり、空気がよどんでしまわないように工夫することをおすすめします。最近のサーキュレーターは小型でも十分強力で、かつ静かなものも多いので寝ている間も作動させておくことができます。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,860 (2025/01/19 09:50:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

サーキュレーターについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。

 

一人暮らしにおすすめのコードレスクリーナーを紹介

一人暮らしの場合、よほどの生活をしてない限りそれほどひどく汚れないので、髪の毛やホコリの掃除だったり、なにかをこぼしてしまったときに使うのがメインになります。

その際、レオパレス住宅は、フローリングとカーペット、キッチンとリビングとわかれているので掃除機を購入する場合はコードのない、コードレスクリーナーがおすすめです。

部屋をまたいで掃除することになるので、コードがあると引っかかってしまいます。また、最近のコードレスクリーナーは吸引力が以前より強力になっていて、従来の掃除機と遜色ない威力を発揮してくれます。

安くて使い勝手がいい”マキタ”がおすすめ

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥14,827 (2025/01/19 09:50:59時点 Amazon調べ-詳細)

掃除機の吸引力を売りにしている商品は多く、中でもコードレスクリーナーはダイソンが知名度が圧倒的ですが、価格が少々高く、なかなか初めてのコードレスクリーナーとして購入するには気が引ける方も多いと思います。

そんな方におすすめしたいのは、マキタのコードレスクリーナーです。比較的安価で十分な吸引力を発揮してくれ、なにより軽い点が使いやすくておすすめします。短い時間の充電で十分な使用時間なのも魅力です。

 

 

レオパレス入居時に買うべきおすすめの調理器具を紹介

調理器具に関しては、レオパレスとそうでないところとで大きな違いはないので、一般的な一人暮らし用の記事を載せておきますので参考にしてください。

 

まとめ

家具家電付きなので、他と必要な家電が異なるレオパレス物件。必要なものを見極めて、快適な新生活をスタートさせてください!

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,860 (2025/01/19 09:50:58時点 Amazon調べ-詳細)

336広告




336広告




-暮らしの知恵
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

揚げ物調理の前にオイルポットを用意しよう

下ごしらえや準備がちょっと面倒な揚げ物。しかし、サクサク、ほくほくの揚げたてのものを自宅で食べたくなるときってありますよね。 自炊を始めたばかりのころは簡単な炒め物や、ゆでるだけだった方もいつかは揚げ …

”一人暮らしに冷蔵庫は不要”なんてことはない!

最近流行りのミニマリストの影響を受けて、「一人暮らしに冷蔵庫は必要ない」という風潮が見られるようになりましたが、断固としてNoと言いたい。 一人暮らしに冷蔵庫は必要ない、という雰囲気にのまれないように …

大きな地震が起こった時の対処と普段からしておくべき備え

地震を意識して普段から備えているつもりでいても、いざ起きてみると慌ててしまうものです。 震度6弱の地震を経験して、普段からの備えと地震が起こった起こった時の対処の仕方の重要性を知ったので紹介していきま …

雪道に慣れていない方必読!スキーやスノボなど車で雪国へ行く際に準備しておきたいもの・気を付けること

スキーやスノーボード、観光に旅行、帰省などで普段行かない「雪国」にいくときに注意すること、準備するものを紹介していきます。

自分の身を自分で守るための護身グッズ

いろいろと物騒な話題がつきない世の中ですが、いざというとき、自分の身は自分で守らなければなりません。今回はいざというときに、自分を護るための護身グッズを紹介します。