商品紹介

温度を調整できる電気ケトル「ティファール アプレシア エージー・プラス コントロール」 が登場

投稿日:

電気ケトルの良さは、欲しい量のお湯をすぐに沸かすことができることですが、もっと便利な電気ケトルが登場しました。

今回は、お湯の温度を調整できる「ティファール アプレシア エージー・プラス コントロール」を紹介します。

T-fal アプレシア Ag+ コントロール

温度を調整できる電気ケトル

電気ケトルのよさはお湯をサッとわかせることです。しかし、電気ケトルでもっといろいろできたらいいな、という要望に応えるべくT-falから発売されたのが「ティファール アプレシア エージー・プラス コントロール」です。

”ティファール アプレシア エージー・プラス コントロール”は、お湯の温度を7段階で調整でき、お好みの温度で沸かすことができます。

100℃、95℃、90℃、85℃、80℃、70℃、60℃の7段階で調整できるので、カップ麺を食べるときは100℃、おみそ汁やコーヒーは90℃、お湯割りは60℃と好みや適した温度で楽しむことができます。

保温ができる電気ケトル

電気ケトルは必要な分量を沸かして終わり、というスタイルがスタンダードで、もう一度お湯が欲しいときは再度沸かす必要がありました。

「アプレシア エージー・プラス コントロール」は、60分間保温できるので、2杯目を飲みたいときや継ぎ足したいときに余計な手間がかかりません。

お値段7,480円

普通のティファールの電気ケトルより少し高いお値段ですが、電気ポットに比べてコンパクトでお湯が沸く、と電気ケトルとポットのいいとこ取りをした商品なので、お手頃な価格です。

色はオニキスブラック、パールホワイトの2色からお選びいただけます。

*3月13日現在、一部ネットショッピングサイトで在庫不足や残り数点となっているので、お届けに時間がかかる場合があります。

 

おすすめの電気ケトルを紹介

電気ケトルはいまや家庭にかかせない家電となりましたがその種類や機能は様々で、用途や家族構成によって最適なものがあります。

転倒時の湯こぼれ防止や空焚き防止機能などの便利な機能、一人暮らしにちょうどいいコンパクトな容量から複数世帯家族用の大き目の容量などいろいろある中から、一人暮らしにおすすめの電気ケトルを紹介します。

 

まとめ

いまや現代の暮らしに欠かせない家電となった電気ケトル。その使いやすさや機能はどんどん向上しているので、新しい商品が開発されているのでときどきチェックしてみることをおすすめします。

「アプレシア エージー・プラス コントロール」と同じく、温度を調整できる電気ケトルが山善からも販売されているので、こちらも是非参考にしてください。

336広告




336広告




-商品紹介
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

おすすめのビデオカメラを紹介!思い出を動画で残そう

思い出を映像に残すために欠かせないビデオカメラですが、いろいろな種類や機能があってどうやって選んだらいいか迷ってしまうことが多いです。 管理人もこのたび初めて購入したので、そのときに役に立った機能を中 …

はじめての電動シェーバーは「フィリップス(PHILIPS)」がおすすめ

電動シェーバーをはじめて購入しようと考えている方に、おすすめの電動シェーバーを紹介。選び方もあわせて紹介します。

AJINOMOTO 麻婆春雨

今回ご紹介するのはロングセラーの一つ、TVのCMでも目にしたことがあるのではないでしょうか、AJINOMOTOの麻婆春雨です。

一人暮らしにおすすめの冷凍チャーハン

冷凍庫にこれがあれば飢えることはありません(笑)商品の種類も各有名メーカーが年々改良を加え、さらに価格を少し上げたプチ贅沢なチャーハンもあり、飽きることもそうそうないでしょう。冷凍庫にスペースが空いて …

カビキラーで風呂場のカビを消し去ろう

ちょっとお風呂の掃除をさぼってしまったり、普段の掃除で見落としがちな隅や配管の裏などで黒カビや水垢が発生してしまった、なんてことはありませんか。ちょっとこすっただけでは取れないけど、強くこすると傷がつ …