商品紹介

サンコーの「糖質カット炊飯器」を紹介 炊くだけで糖質33%カットを紹介

投稿日:2017-12-07 更新日:

サンコーの公式サイト、サンコーレアモノショップになにやらカウントダウンつきのページが・・・。

気になるサンコーの新商品、現在絶賛販売中。販売数1万台超えの「糖質カット炊飯器」を紹介します。

低糖質!糖質カット炊飯器で簡単糖質制限

炊きあがりの柔らかさやご飯のツヤ、食感を売りにしている炊飯器はたいろいろありますが、”糖質カット”というのは初めて目にしました。しかもお米や水にひと手間かけて工夫するのではなく、ただ炊くだけで糖質をカットできるという優れものです。

近年は栄養バランスに配慮されるようになり、栄養表示が細かく記載されたり、カロリーオフの商品や、飲食店でもカロリーや糖質がカットされたものが提供されたりと個人で栄養をコントロールできるようになりました。その流れを後押しする炊飯器として期待が高まります。

最近驚いたのですが、某回転ずし屋さんではユーザーの希望に応えてかシャリを小さくしたり、お米の代わりに大根を提供しているんですね。カロリーや糖質をカットする流れはどこまでいくのでしょうか。

 

糖質カット炊飯器の魅力を紹介

糖質カット炊飯器いよいよ予約販売開始

2017年12月15日13時から予約販売が開始された糖質カット炊飯器。その機能や糖質カットのメリットについて紹介していきたいと思います。

ただいま絶賛販売中で、テレビなどで取り上げられたこともあり、総販売数1万台超えの人気商品となっています。新生活や買い替えに合わせて炊飯器を購入予定の方で、糖質が気になっている方におすすめです。

購入は開発、販売元であるサンコーの公式サイト、サンコーレアモノショップで受け付けています。

 

メリット①ごはんの糖質カットでおかずの選択肢が増える

この炊飯器の特徴はなんといっても、”糖質をカット”してくれるところでしょう。

食事制限やダイエット、身体づくりなどをしたことがある方は経験されたことがあるかと思いますが、摂取する栄養素を細かく決めるとどうしても食べられるものの種類に制限がかかってしまいます。とくに主食となるごはんは外しにくく、おかずの種類や量を絞るかごはんそのものの量を減らすしかありませんでした。

しかし、”糖質カット炊飯器”ならば、普段調整しにくいごはんの糖質をカットできるので、ごはんの量を無理に減らさないでよくなり、またおかずの選択肢の幅が広がります。

糖質ダイエットってなに?そもそも「糖質」とは、炭水化物から食物繊維を除いたものです。糖質ダイエットは糖質を制限することで、血糖値を抑え、ダイエットに必要な食物繊維はしっかりと摂るダイエット方法です。

 

メリット②炊くだけで糖質を33%カット

糖質カット炊飯器は、食物繊維などの他の栄養素はそのままで、約33%の糖質をカットすることができます。

通常、ご飯100gには糖質が36.8g含まれています。ご飯150g(小さ目のお茶碗約1杯分)の場合、含まれる糖質は55.2gと意外と多いのですが、”糖質カット炊飯器”を使うことで、37.2gにまで糖質を落とすことができます。

”糖質制限(糖質ダイエット)”を行う場合、普通は主食である、ごはん、パン、麺はNGです。しかし、制限が厳しすぎると長続きしなかったり、かえって体調を崩してしまったりします。

”糖質カット炊飯器”は、主食の糖質をカットできるので、毎日手軽に糖質制限することができます。ついつい食べ過ぎてしまう方はもちろん、33%カットという数字もでているので、栄養素を具体的に制限している方にもおすすめです。

糖質カットの機構を紹介

そもそもごはんは、お米を煮ることで水分を吸わせやわらかくふっくらさせています。そして、そのお米を煮ているとき、糖質成分が煮汁に溶け出しています。

糖質カット炊飯器は、その溶け出した糖質を含んだ煮汁を排出することで、糖質をカットすることができるのです。

炊飯に使う水を、煮る用と蒸す用の2回に分けており、自動で糖質が溶け出した煮る用の水を排出、再び蒸す用の水を注水して、お米を炊きあげます。

2つの釜注水排出機構水を溜めるタンクなど、いままでにない独自の炊飯機構によって、糖質をカットして炊ける新しい炊飯器が成り立っています。

糖質カット炊飯器の使い方を動画付きで紹介

①研いだ米を内釜に入れる

②外釜に水をいれる

③内釜を外釜に入れて炊飯器にセットする

④モードを選んで炊飯スタート。

 

糖質カット炊飯器のうれしいところは、難しい操作や特殊なことをしなくていいところです。気軽に糖質をカットできるので、自宅で簡単に糖質をコントロールできるようになります。

 

おいしいご飯の炊き方

ご飯をおいしく炊くためには、お米の管理お米のとぎ方が重要です。一人暮らしを始めたての人や自炊にまだ慣れていない方は是非一度こちらの記事をチェックしてみてください。

 

糖質カット炊飯器の大きさなどスペック紹介

炊飯器本体の大きさは、350mm×奥行435mm×高さ385mm重さ6.9kgとなっています。

幅は従来の炊飯器とさほど変わりませんが、高さと幅があるので、とくに小型の炊飯器からの買い替えを検討の方は事前に置き場所のスペースの確認をお願いします。

大きな炊飯器だけあって1合~6合までのご飯を炊くことができ、一人暮らしから複数世帯の家庭まで幅広い層の方が使えるようになっています。通常の白米だけでなく、玄米や独自の機構を活かした蒸し料理まで調理をこなすことができます。

 

独自の機構を活かした蒸し機能も搭載

糖質カット炊飯器は、通常の炊飯器との大きな違いである、水を溜めておけるタンクの機構を活かして、炊飯モードとは別に、3つの蒸し料理モードがあります。

魚、肉、温野菜など、蒸気で蒸し料理をつくることができます。
蒸し魚料理:沸騰して約8分間蒸気で蒸します。
蒸し肉料理:沸騰して約20分間蒸気で蒸します。
温野菜料理:沸騰して約25分間蒸気で蒸します。

また、炊飯器で保温する際どうしても水分が飛んで固くなってしまう問題も蒸気で温めることができるので、保温してもパサつかない温かいご飯をいただくことができます。

 

お値段29,800円

通常の炊飯器と異なる構造ですが、使い方はいままでの炊飯器と変わらずお米を研いで釜をセットして注水するだけ。

あとはボタンを押して炊飯を開始するだけで自動で糖質をカットしてくれます。

お求めは公式サイトである、サンコーレアモノショップから!

 

 

サンコーレアモノショップで購入可能

サンコーはこんな会社

今回紹介した、車載用温冷ドリンクホルダーは、サンコーのオリジナル商品で、”サンコーレアモノショップ”から購入することができます。

”サンコーレアモノショップ”は「面白いけど役に立つ」商品を、輸入や自社開発して販売しているお店です。以前はPC関連商品中心でしたが、現在はスマートフォン関連や、その他便利グッズも取り扱っており、最近話題の”手まであたたかいお一人様用こたつ”もサンコーレアモノショップでお求めいただけます。

独自の通販サイトですが、Amazonのアカウントでも購入することができます。また、主な販売元は通販ですが、秋葉原に2店舗あるそうです。

お求めは、サンコーレアモノショップからどうぞ。

サンコーレアモノショップのおすすめ商品

いろいろあるサンコーレアモノショップの商品の中から今回は暖房グッズを中心に紹介します。”手まであたたかいお一人様用こたつ”をはじめ、ヒーターを内蔵したジャケットなど他にはない面白くて便利なアイデア商品が満載です。

詳しくはこちらの記事からどうぞ

 

まとめ

いままでは量を削るか主食を変えるしかなかったお米の糖質カットが炊飯器で炊くだけで実現できるようになりました。いろいろ厳しいことが多い食事制限の中でも、食事をできるだけ活用できるように是非”糖質カット炊飯器”を試してみてください。

面白いアイデア商品が多いサンコーから出る炊飯器なので、管理人も気になっています。情報が入り次第どんどん続報を掲載していきたいと思います。お楽しみにお待ちください。

(画像引用元:http://www.thanko.jp/)

336広告




336広告




-商品紹介
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

一人暮らしにおすすめのお手軽マッサージ用品

スマホやパソコンなど、目の疲れや肩の凝りが絶えない現代社会。肩がこっても誰ももんでくれる人はいない、そんな一人暮らしにおすすめのお手軽マッサージ用品を紹介します。

読書が捗る、読書のお供におすすめのグッズを紹介

読書のお供に、読書好きの方への贈り物におすすめのグッズを紹介していきます。 本に直接関係あるもののほかに、読書環境を整えるグッズも併せて紹介します。

保温、保冷ができる車載用ドリンクホルダー おすすめカー用品を紹介

暑い夏や寒い冬、季節を問わず飲み物を買って車に置いておくと必ずぬるくなってしまいますよね。飲み物はぬるくなってしまう、そんな常識を打ち破ってくれるドリンクホルダーを紹介します。

包丁の研ぎ方とおすすめの砥ぎ器(シャープナー)を紹介

包丁は使っていると、どうしても切れ味が落ちていきます。そんな包丁を甦らせてくれる4種類の砥石と、その研ぎ方を紹介します。

一人暮らしにおすすめの自転車”ロードバイク&クロスバイク&ミニベロ”

車を所有していない方の”脚”として大活躍の自転車。 中学高校と通学で使用していた方で、大学生や社会人になってからも自転車をメインの移動手段と考えている方は多いと思いますが、大学生や社会人となって一人暮 …