便利グッズ

保存用タッパーで、一人暮らしをよりよくする便利に 

投稿日:

一人暮らしの自炊を行う際に必要な調理器具や家電が一通り揃ってきたあたりで、もう一歩調理の幅を広げたり、より効率的に!という方におすすめしたい商品を紹介していきたいと思います。

自炊に慣れてきたころから重宝する保存用タッパー。目に留まったときに買っておくことをおすすめします。今回は選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。

ふた付のタッパーにする

冷蔵庫内のにおいを気にする方はとくに購入時に確認してください。そのほかにも、こぼしにくいことや、衛生面でもよいことを考えるとしっかりとしまるタイプが良いでしょう。

大きさをそろえる

冷蔵庫のスペースは限られています。できるだけ有効に活用するためにも、大きさをそろえて積めるようにしておくと良いでしょう。

耐熱・耐冷の商品を選ぶ

だいたいの商品には使用可能な温度が表記されています。冷蔵庫、冷凍庫、常温。保管する場所に合った商品を選んでください。

価格が少し上がる場合がありますが、電子レンジでそのまま温めることができるタッパーにしておくと、冷蔵庫から取り出してそのまま温めて食べる。なんてこともできるので、おすすめです。

336広告




336広告




-便利グッズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ラックでキッチンを広く快適にする活用術を紹介

キッチン回りは、水道やコンロが動かせないのでスペースが制限され、調理のときに窮屈さを覚えることが多くあります。そこで、今回はキッチンを広げる便利グッズであるラックを紹介していきます。

電子レンジで簡単に調理できる、一人暮らしにおすすめ便利グッズを紹介

家庭に欠かせない調理家電となった電子レンジですが、温める以外にも様々な調理に使うことができます。今回は、電子レンジと組み合わせて使える便利グッズを紹介していきます。

一人暮らしに合った浄水器できれいな水と健康を手に入れよう

水道水をそのまま飲料水にすることはあまりありませんが、調理に用いたり、氷にしたり、洗い物に使ったりと、水道水と生活に強く結びついているかと思います。 水道水をそのまま使うのはなんだか不安だ、という方に …

万が一に役立つ非常用持ち出し袋・救急袋の中身を厳選して紹介!

最近地震などの災害の話題が多く、首都直下型や南海トラフ地震など不安を高められていますが、実際に何を備えればいいのかわからないことが多いと思います。 そこで今回は災害時に役立つ救助袋(非常用持ち出し袋) …

一人暮らしにおすすめの暖房器具で防寒対策

一人暮らしでは部屋全体を暖める必要があまりなく、本人一人が温まればよいので、一般家庭の暖房器具選びと若干異なります。一人暮らしには一人暮らしに合った暖房器具があります。今回は、一人暮らしにおすすめの暖 …