商品紹介

みそ汁サーバー 最近話題の商品?!

投稿日:

なにやら最近ネットで話題のみそ汁サーバー。一人暮らしだと、どうしても手間暇を考えるとあまり作ることがないみそ汁ですが、簡単にできるのであれば是非ご飯のお供に欲しいところです。そんなわけで、話題のみそ汁サーバーについて少し調べてみました。

マルコメ 椀ショット 極

特徴

・ワンプッシュで1人前のみそ汁を抽出。

・コンパクトサイズで省スペース

・簡単に取り外し可能で、お手入れ簡単。

・お湯の量の調節が可能(180ml,150ml,120ml).。

・お湯、味噌の”ちょい足し”が可能

・1日30~50杯未満の店舗におすすめ。

 

・・・・ということで、あまり一人暮らし向きの商品ではないような感じです。しかしせっかくなので、より詳しくみていこうとおもいます。

使い方

①タンクに水をいれます。

②お椀にお好みの具材を入れます(乾燥わかめ等)。

③ボタンを押します。以上でみそ汁1人前の出来上がりです。

 

*タンクにお湯を入れた後に余熱するため1分ほどかかります

総評

操作自体は簡単で、忙しい朝などにも最適なように思えます。また、デザインがシンプルでコンパクトなのに対して、サーバーから飛び出している味噌の容器がインパクトがあります。たしかにツイッターなどのSNSなどで、話題をよびそうです。

上述したように、一杯だけのために購入するのはお値段のことも考えるとためらわれます。もちろんあったら便利なんでしょうけど・・・。

インスタントみそ汁に飽きてしまった、一度の食事に何杯もみそ汁を飲む、という人は使ってみるといいかもしれません。複数人で使用する機会がある方には、おすすめしたいところです。オフィスや職場の昼食や休憩時間に欲しいな、という方は導入を提案してみてもよいのではないでしょうか。

336広告




336広告




-商品紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

雪道に慣れていない方必読!スキーやスノボなど車で雪国へ行く際に準備しておきたいもの・気を付けること

スキーやスノーボード、観光に旅行、帰省などで普段行かない「雪国」にいくときに注意すること、準備するものを紹介していきます。

おすすめのクッキングバーナー紹介 ~調理用バーナーで広がるアレンジ~

お寿司屋さんや料理番組などでときたま目にする、バーナーで食材を炙っている光景。料理への期待感も高まるし、なによりかっこいい。 今回はおすすめの調理用バーナーと使い方を紹介します。 目次1 調理用バーナ …

セスキ炭酸ソーダでお手軽簡単お掃除!

洗剤と違って自然にあるもので、重曹より効果が高いと注目されているエコ系洗剤である”セスキ炭酸ソーダ”。 今回はセスキ炭酸ソーダ(通称:セスキ)の効果とセスキを効果的に使ったお掃除方法を紹介します。

体重計・体脂肪計でおすすめはオムロンの体組成計!

単に体重を測るだけの体重計に、いろいろな機能を付け足した体組成計。 ただ体重を測るだけで終わらない体組成計の中でも、医療機器メーカーであるオムロンの体組成計を紹介していきます。

おすすめ水温制御クッカー ~低温調理に欠かせない便利な調理器具~

お肉の旨みを存分に味わうためにいま注目されている”低温調理”。 高温で一気に火をいれるのではなく、低温でじっくり火入れを行うのに欠かせない「水温制御クッカー」を紹介します。