便利グッズ

製氷皿を活用して”涼”を楽しもう

投稿日:

飲み物を冷やすのに欠かせないですがいろいろな容器を活用することで、様々な氷をつくることができます。今回は冷たくするだけでなく、見た目からも涼しさを楽しめる、おしゃれでいろいろな製氷皿を紹介していきます。

お酒に最適なボール状の氷

見た目がおしゃれな丸い氷。小さい氷だとすぐに溶けてしまい、お酒などが薄くなってしまいます。氷は飲み物を冷やすのが目的ですが、薄くなってしまってはせっかくの飲み物を存分に楽しめません。大きい氷ならば、溶けにくいので、冷たさが長持ちします。

大きく丸い氷でおしゃれに冷たい飲み物をお楽しみください。

ペットボトル用スティック氷

一人暮らしだとペットボトルでよく飲みものを飲む機会があるかとおもいますが、ぬるくなってしまうとなかなか冷ましにくいのが難点です。

そんなときに活躍するのが、ペットボトルなど小さい口にも対応できるスティック型の氷を作ることができる製氷皿です。わざわざコップを出すのが面倒だったり、手元にないときに活躍するだけでなく、ペットボトルを持ち歩く前にいれておくことで、冷たさを長持ちさせることができます。

336広告




336広告




-便利グッズ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

氷まくらで寝苦しい夜の対策を

夏の夜の寝苦しさは、快眠を妨げ、疲れがとれずに翌日に引きずってしまう、という悪循環を引き起こしてしまいます。 そんな暑苦しい夜とおさらばするための商品が、”氷まくら”、です。古典的かと思われるかもしれ …

コバエ対策をしっかりしてきれいな台所にしよう

台所や水回りに出てくるコバエ。夏場だととくに出やすく、見た目的にも衛生的にもなんとかしたいです。今回はその対策をご紹介していきます。

食器用スポンジの選び方&おすすめスポンジ

台所まわりのお掃除 ~ちょっとしたお手入れで清潔さを保とう~

見た目はもちろん、衛生的な観念からも、台所まわりを清潔にすることは大切です。しかし、どこまで掃除すべきなのか、どうやって掃除したらいいのか、がわからない方が多いと思います。

ラックでキッチンを広く快適にする活用術を紹介

キッチン回りは、水道やコンロが動かせないのでスペースが制限され、調理のときに窮屈さを覚えることが多くあります。そこで、今回はキッチンを広げる便利グッズであるラックを紹介していきます。